フォトアルバム

フォトアルバム

最近のトラックバック

Powered by Six Apart
Member since 10/2004

更新ブログ

« 2007年7月 | メイン | 2007年9月 »

2007-08-31

都市別在留邦人数ランキング

都市別在留邦人数ランキング
順位 都市名     在留邦人数 うち長期滞在者
  1  ニューヨーク圏 61,364        48,439
 2 ロサンゼルス 59,220         38,711
 3 上 海         43,990         43,960
 4 バンコク        29,910        29,347
 5 香港               27,270         26,445
 6 ロンドン        26,579         22,025
 7 シンガポール 26,370         25,068
 8 シドニー        23,573        13,462
 9 バンクーバー 19,753          6,067
10  ホノルル        15,027         7,307
外務省07年度海外在留邦人数調査の速報値から作成。
数値は06年10月1日時点

主要国格付け

主要国格付け
日 本 AA
米 国 AAA
ユーロ AAAA
英 国 AAA
カナダ AAA
豪 州 AAA
ニュージランドAAA
スイス AAA

ユーロ圏内
A   ギリシャ
A+  イタリア
AA ポルトガル
AA  スロベニア
AA+ ベルギー
AAA  アイルランド
              オーストリア
              オランダ
              スペイン
              ドイツ
              フィンランド
              フランス
             ルクセンプルク
(注)S&P

2007-08-28

男優位崩れてイケメン観賞時代 稲増龍夫法政大学教授メディア文化論 読売新聞20070827

男優位崩れてイケメン観賞時代 稲増龍夫法政大学教授メディア文化論 

読売新聞20070827

 現在放送中のドラマ『花ざかりの君たちへ』フジテレビ系は、
 サブ夕イトルが「イケメン♂パラダイス」というくらいで、イケメンぞろ
いの全寮制男子校が舞台の学園ドラマである。そ
ういえば昨今、今年初頭の『花より男子2』TBS系)といい、「イケ
メン」を売りにじた学園ドラマがかなり目立っている。
 思うに、1960年代から70年代の草創期の学園ドラマは熱血
教師が主人公で、「友情」や「根性」がテーマとなっていた。その後、『金八先
生』TBS系シリーズに代表されるように、「校内暴力」や「いじめ」など
のリアルな社会問題が反映されるようになり、その流れは現在にも引き継がれている。
 しかし、『花より男子』や『花ざかりの君たちへ』は、もともと少女漫画が原作いうこともあり、完全なフアン夕ジーの世界で、きわめて「現実離れ」している。だからこそ、「王子
さま」のような男子校生が主役になりうるのである。
 従来、「男は顔じゃなく中身こそ大事だ」と言われてきただけに、まさに「顔」
が売りの「イケメン」がもてはやされる傾向を嘆かわしいと感じる向きもあるか
もしれない。実際、ドラマだけではなく、テレビの情報番組などでも「イケメン」
を特集した企画が増えているし、当の若い男の子が「外見」を気にして化粧まで
する時代である。「男は顔である」という流れは確実に強まっている。
 ただ、「男は中身だ」と言われてきた今までの時代は、なんだかんだ言つても
「男性優位の社会」であり、たとえば「勉強」なり「仕事」なりでコツコツ努力し
ていけば、それなりに報われる時代だったのである。それに比べ女性たちは、ど
んなに勉強や仕事をしても、「女性」であるというハンデがついてまわり、同じだけの成果をあげても男性に比べ報われる度合いが低かった。
 それが昨今、年功序列が崩れ、能力主義が言われるようになり、かつてほど、
ス夕ート時点からのあからさまな男女差別がなくなってきた。もちろん、今でも
完全な男女平等は実現していないが、「男であるというだけで優先された時代」に
比べ、男性は、実際以上に「危機感」を感じ始めているのである。
 つまり、「男は中身だ」という言説を支えていたのは、実は「男性優位」の社
会システムのあり方だったわけで、そうした社会構造が変容してきたことで、男
性が、「中身」だけではなく「外見」を気にするようになってきたのである。そ
して、それに反比例して自信をつけてきた女性たちが、「イケメン」を鑑賞し楽しむ時代がやってきたということなのである。

2007-08-23

マディソン郡より住んでみたいところ

マディソン郡より住んでみたいところ
福田和也
インタビューで座右の銘を聞かれるというので、親しい編集者と考える。「正直の頭に
神宿る」一日一善」等 信条そのままを挙げるが却下され、「人を呪わば穴二つ」
「斗酒なお辞せず」等が提案された。                                        Marcopolo199403

フランスの週刊誌には、たいてい裏表紙の内側(いわゆ
る表三という処ですな)に不動産の広告がのっている。
 パリのアパルトマンとか、高層住宅とかにまじって、モンペ
リェのヴィラとか、ニースの邸宅なんかがのっているのだけれ
ど、安いんだね。
 いつだったか、ボルドーのシャトーが売りに出ていた。グラ
ーヴを名乗る権利のある畑とカーヴ、シェ付きの屋敷が、千五
百万円というので、僕は唸ってしまった。
 湯沢あたりのリゾート・マンションより安かったんだから。
考えちやいますよ。畑にカベルネを植えて、収穫量をできるだ
け抑えて、全部樫の新樽にして、ドメーヌ・ドゥ・シュヴアリエ
を凌駕するような白ワインを作って、うんとクラシックなラベ
ルを貼って……。
 実際にやることになれば、家も改修しなきやならないだろう
し、醸造の専門家だの収穫のスタッフだのも雇わなきやならな
いし。莫大なお金がかかる。よほどの覚悟がなければできるわ
けがないんだけど、ぼんやり考えるにはいいネタだ元手がか
からず、非常に幸福になれる。しばらくは、ことあるごとに三
センチ角のぼやけたシャトーの写真を思い出していた。
 こういう妄想は、不純といえば不純かもしれない。不動産価
格の落差が背景になっているから。でも、為替の問題とはいえ
皮算用の範囲でそういう物件があるというのは、なかなか大変
なことだと思う。何年か前には、料理学校やマンション会社、そ
れに個人でフランスにお城を買った人もいたんだから。
 でも別荘を買ってたまに行くだけだったら、湯沢や苗場と変
わらない。やっぱりフランスやスペインなら生活しないと本当
の楽しみというか、醍醐味はないだろう。でも、どうやって生
活するか……。ワイン業者として成功するというのはなかなか
難しそうだし。
 そこで本当に住んでしまったら、やっぱり楽しいぞ、という
ことを書いたのが、ご存じビーター・メイルの『南仏プロヴァ
ンスの十二か月』である。とんでもなく売れている。一昨日書
店で奥付をみたら、五十二版になっていた。TV番組も面白か
ったし、もっと売れるだろう。
 しかし、イギリス入っていうのは、フランスを堪能すること
にかけては、世界一だね。ドイツ人のイタリア愛好と双壁をな
している。ボルドーのワインをここまでにしたのもイギリス人
の手柄だ。フランス人にまかせておくとブルゴーニュみたいに
滅茶苦茶になってしまうけれど、中世以来緑が深く、今でもシャ
トー・ラツール以下イギリス資本が入っているボルドーは、品
質にしろ、格づけにしろ、安定していて、信用がおける。いい
ワイン評論家っていうのは、ヒュー・ジョンソンにしろ、ロバ
ート・パーカーJr.にしろアングロ・サクソン系だし。
 この本は読んでいて本当に楽しい。南仏の自然や食物だけで
なく、三星レストランを酷評する床磨きの職人とか、裏金の授
受を助けるために取引中に小用に立っ公証人といった人物と引
き合わせてくれる。フランスの田舎者なんて本当はウンザリす
るような奴ばかりだと思うけど、イギリス人の視線を通すと、お
値打ちのテーブル・ワインのように見えてくる。
 だから、売れた事には不思議はないのだけれど、やっぱり不
思議だね。面白いだけじゃなくて、彼方の暮らしを味わいたい
っていう気持ちがあるためだろうか。
 確かスタンダールだったと思うけれど、イタリア絵画の魅力
は彼方が描きこまれている処だと書いていた。モナ・リザの背
景に遠くの森だか林だかが描いてあるでしょう。あれが、イタ
リア流の彼方だと。
 この言葉に僕が感動するのは、前景の人物より隅の遠景を見つ
めてしまう、「今-ここ」へのどうしようもないいたたまれな
さが表れているからだ。
 大食して、昼寝して、大蒜やアニスの匂いに包まれる彼方の
幸福を眺める程には、僕たちもいたたまれないのだろうか。

-------

2007-08-19

左手の証明 小沢実著 上毛新聞20070819

左手の証明 小沢実著 上毛新聞20070819

周防正行監督の映画「それでもボクはやってない」
以来、再び痴漢冤罪問題が注目されている。都内の書
店には「痴漢冤罪」のコーナーまで設けられているほどだ。
 満員電車に乗ると、バンザイするように両手を挙げ
ている男性客もよく見かける。近くの女性客への配慮
もあるに違いない。しかし、周囲によると事情は少し違
うようだ。両手を衆人に見えるように置くのば、自分
が痴漢に間違われないための防御策だという。ひとた
び女性から「痴漢犯人」として訴えられると、名指し
された男性はほぼ間違いなく有罪にされ、社会的にも
精神的にも大打撃を受けることが広く認知されてきた
からだ。     、
 だが、本書を読んで驚いた。長期間身柄を拘束し、
頭ごなしに怒鳴りつけ、脅して自白を迫るだけの取り
調べ、証拠もないのに「あれこれと憶測を並べて」有
罪を推認する裁判官…。問題は、拙書「痴漢『冤罪裁
判』」を出した七年前とほぼ変わっていない。それど
ころか、唯一の証拠となるはずの指の付着物検査すら
「忘れてしまった」と警察官はうそぶく。
 幸せだった普通の家族が、痴漢冤罪による夫の逮
捕を契機に大きく狂わされていくー。まるで小説を読
んでいるかのように展開する本書だが、著者が関係者
を丹念に取材、法廷シーンを中心に再現した、現実に
起こったドキュメントだ。
 駅のホームを間違えて撮ってしまった現場写真。警
察官が警棒をつけたまま被告人役を演じる再現実験。
 〝犯行の手″とされた左手首には、大きな時計が…。
法廷では警察のズサンな手抜き捜査が数々明らかにさ
れる。それでも、人ひとりの人生は、裁判官の当たり
外れによって、いかようにも翻弄されていく。
 痴漢行為は、被害者女性も間違えられた男性も傷つ
ける。著者がいうように、真犯人は「いまもどこかで
平気な顔をしてのうのうと暮らしている」のだ。
 痴漢冤罪を生む構造が変わっていない以上、問題を
風化させないためにも、本書はその原因をわかりやす
く指摘してくれていて、喜ばしい。
 (池上正樹・ジャーナリスト)
 (Nanaブックス・1575円)

-------
よろしくお願いいたします。
--++++++++--
広瀬洋一 ㈱アサヒ商会社長 370-0006群馬県高崎市問屋町2-8-2
hirose@bungu.co.jp 証券コード3368
会社http://www.bungu.co.jp  個人http://www.wind.ne.jp/hirose/
電話027-363-1111 Fax027-360-3333 

フリーハグ全国で流行 上毛新聞20070819

フリーハグ全国で流行 上毛新聞20070819
見知らぬ同士で抱擁 苦しみ癒しあう

 「一緒にハグ(抱擁)しませんか」-。
街頭で「FREE HUGS(フリーバグ)」
と書かれたボードを掲げ立つ若者たち。見
知らぬ人と抱き合うことで生きている喜び
を分かち合い、苦しみを癒やそうという運
動がインターネット上の口コミを通じて全
国で流行している。

名古屋経済の好況を背景に高層ビルの建築ラッシュ
に沸く名古屋駅前で通行人に抱擁を求める若者たちを取材した。
 「初めて他人と抱き合ったとき、人間は温かいと実
感できた」。名古屋市の男子大学院生で通称「ゆうり」
さん(23)は語る。六月から、JR名古屋駅前などで連日
三時間以上活動している。ネットの掲示板で呼び掛け
ると、二十代を中心に十数人がボードを持ち集まる。
少ない日は数人、多い日は数十人の通行人がハグに応じる。

 「何の変化もなく日々を消化していくだけだ」。ハ
グに参加する以前日常に息苦しさを感じていたゆうり
さん。駅前でハグを求めて立つ女性が気になってい
た。「何かの宗教か、劇団の人かな。お金を請求され
るの?」。友人間でも話題に。だが、悩みを抱えてい
た友人の一人がある日ハグに応じ、それをっかけに
笑顔を取り戻した。「みんな触れ合いを求めている。
自分もハグを通じて小さな希望を与えられるかも」女
性を見掛けて約二カ月後。ゆうりさんはボードを持ち
街角に立っていた。
 精神科医で若者文化に詳しい香山リカさんは「人と
交わりたいが、踏み込むのは面倒という心理が強い、
平板な現代を象徴する現象だ」と厳しい意見だ。
記者(三十歳、男性)も手製ボードを持ち、平日の
夕方に同駅前に立ってみた。行き交う人のいぶかし
げな視線が痛い。「誰も応じてくれないのか」。約一
時間後、手を広げ近寄ってくる制服姿の女子高生(18)
とようやくハグできた。温かい。彼女は「私も〝ハグ
ラー〟ですよ」とハートマークで縁取られたボードを
広げた。来年は大学受験だが「学校は狭い。こっちの
方が活動する人も深く考えているし世界が広がる」。
 ハグに立つ人がいれば必ず抱き合うという仕事帰りの
派遣社員の女性(31)は「自分と他人の境界線が無くなったようで気持ちい
い」。ハグに応じてくれたカナダからの留学生(24)は
「僕の国でもハグはするけど知らない人とはしない
ね。でも、ハグは気持ちいい。日本でも広まるまるとい
ね」と話していた。

-------
よろしくお願いいたします。
--++++++++--
広瀬洋一 ㈱アサヒ商会社長 370-0006群馬県高崎市問屋町2-8-2
hirose@bungu.co.jp  証券コード3368
会社http://www.bungu.co.jp  個人http://www.wind.ne.jp/hirose/
電話027-363-1111 Fax027-360-3333 

2007-08-14

伝統技術は人の手で 新旧合作の酒造蔵

伝統技術は人の手で 新旧合作の酒造蔵
BusinessComputerNews 20070813

 盛岡市の酒蔵「あさ開(あさぴらき)」。
全国新酒鑑評会で12年連続の金賞受賞を
誇っている。l988年に完成した「昭和
旭蔵」は全工程がコンピュータで制御され、
経営情報には地元ソフトベンダーのシンエ
イシステムが開発したERPパッケージ
「助っ人中島くん」を採用と、県内有数の
IT活用企業だ。しかし村井良隆社長は「コ
ンピュータは使っていますが、主役はあく
までも人」という。「杜氏が丹念に仕込まな
いと、いい味わいの酒はできません」。伝統
とハイテクが同居する酒蔵を見学しに行っ
てきた。
 盛岡市の中心街から車で10分強、ビ
ル群を外れていかにも城下町の雰囲気
を残す盛岡八幡宮のほど近くに、酒造・
あさ開の酒蔵がある。
 開業以来135年、平成に入つてか
ら全国新酒鑑評会12年連続金賞(大吟
醸「あさ開」)、全国日本酒コンテスト
吟醸部門第1位(吟醸「夢灯り」)と高
い評価を得る老舗酒蔵だ。
 ここに最新設備を装備した昭和旭蔵
が完成したのは1988年だった。新
酒ができたことを知らせる杉玉が下げ
られた門をくぐると、白壁と黒瓦の純
和風4階建ての酒蔵が姿を現わす。大
晦日と元旦を除く毎日、一般の見学が
可能とあって、地元ばかりでなく遠来
の観光客があとを絶たない。
 見学コースは4階に設けられてい
る。精米室、蒸米室、麹室、仕込み室、
槽場(原酒を絞る)と回り、一升瓶に
詰めるボトリング工場を経て物産館
へ、というコースだ。社員の案内がつ
いて所要時間は約20分。夏休み期間と
あって、説明のたびに家族連れや団体
客から「へぇ~」「ほ~う」と歓声があ
がる。

コンピュータで完全制御

 「秋から冬にかけて新酒を仕込む時
期は、大勢の人がいるんですが……」
と説明員。南部杜氏の藤尾正彦氏を筆
頭に、大わらわで仕込みが行われると
いう。ただ、春から秋にかけては、そ
のざわめきはない。そればかりか、仕
込み室は全くの無人、ボトリング工場
にも人影はまばらだ。
 「全工程が完全にコンピュータで制
御されているんです」
とその理由を説明する。
その日の気温、湿度に応じて、発酵
室や仕込み室の温度をコンピュータが
24時間コントロールする。人が介在し
ないので、雑菌が入り込む危険性を最
小限に抑えることができる。ただし、
出荷する製品は検査員が毎日抜き取っ
て、科学的に風味や色合いを分析、最
後に味見してOKを出す。分析室はさ
ながら大学の研究室で、水質検査の専
門家が感心するような分析用の機器が
そろっている。
 杜氏の藤尾氏は「人力だろうが機械
だろうが、酒は第一に麹、第二に酒母、
第三が造り(もろみ)」と言う。使用す
る米は山田錦、ひとめぼれなどだが、
ひとめぼれは一般家庭用でなく、酒造
り用に育てた特注品だ。これを機械で
50%まで磨き上げる。良質なでんぷん
質を残すことで、すっきりした呑み口
が醸し出される。
 機械に頼む酒造りでは伝統の技術を
伝え残すために、並行して手揉みによ
る蒸米や麹の発酵、木の桶を使い人手
による擢入れ(攪拌)も行っている。「擢
入れのリズムには八代亜紀の『舟唄』
がいちばん合う」そうだ。まさに新旧
合作の酒蔵というわけだ。

ジフトウエアは地産地消

 製造工程が完全なコンピュータ制御
というだけでなく、同社はERPパッ
ケージでも先進ユーザーだ。これまで
も販売管理、経理、人事など個別にシ
ステムを導入していたが、「決算のため
の経理システムでなく、経営のための
コンピュータ・システムに」と村井社
長が全面的な見直しを決断した。
 「これまでのコンピュータ利用は、省
力化がまずあって、その次に税務申告
にかかる時間を短縮するため、とか、
融資を受けるときの資料を迅速に作成
するため、という理由づけが行われた。
そこに〝経営のための″という視点が抜
けていた」
 システムの全面更新に際して、複数
の市販パッケージを検討したが、なか
なかフィットするソフトが見つからな
かった。たまたま同じ盛岡市に本社を
置くソフト会社のシンエイシステムが
開発したERPパッケージ「助っ人中
島くん」の説明を聞いた。シンエイシス
テムの中島浩章社長が地元ユーザーの
規模やニーズをもとにコンセプトを作
った。
 システムは大きく経理系と販売・仕
入管理系に分かれ、両系統のデータを
統合して経営情報を生成する総合経営
システムが形成される。経理系は仕入、
受注、販売(売上、売掛)、支払(買掛、
経費)、給与などお金の出入りにかか
わるデータを、販売・仕入管理系は生
産、在庫、受注、発注、得意先、減価
償却など現場のモノにかかわるデータ
を、それぞれ一元的に管理する。デー
タベースが一本化されているため、両
系統のデータが重複したり再入力する
手間がかからない。
 しかも操作性がいいので、金銭を出
納する係と仕入の支払いをする係に複
数の事務員を配置する必要がなくなっ
た。支払処理は完全に自動化され、入
金と出金も誤差がない。現場でモノを
動かす人と伝票を起こす人が別という
こともないので、出庫伝票のデータが
そのまま出席した実数ということにな
る。事務作業が軽減されたというだけ
でなく、正確に把握できるようになっ
た。
 あさ問の従業員は約80人。典型的な
地域の中堅企業だが、全国規模で見れ
ば「中小」の部類に入る。しかしIT
の利活用では先進企業だ。「コンピュー
タで伝統の技術は継承できない。技術
の伝承は人から人、管理はコンピュー
タ」という考え方が根底にある。日本
酒に代表される伝統品は、やはり「人
が作る」ということだ。
 大手ユーザー企業は何でもかんでも
コンピュータ任せになり、人から技術
やノウハウが失われつつある。例えば
都市銀行のATMオンラインシステム
が停止したら、窓口に立つ行員はなす
術を知らず、立ち尽くすはかない。そ
うしたなか、本当のコンピュータ利用
は地域の中堅企業に見ることができる
のではあるまいか。

あさ開のいわれ
 南部藩士だった村井源三が武士
を捨て創業したのは明治5年
(1873年)。銘柄の名は柿本人
麻呂が詠んだ「あさ聞漕ぎ出でく
れば武庫の浦の汐千の潟に田鶴
が声すも」から取った。
 「あさ聞」とは日の出を意味し、
船出を意味する「漕ぎ出る」にかか
る枕詞。明治初期の文明開化を朝
明けにたとえたという。社名は長
く盛岡酒造だつたが、1987年、
現社名に変更。創業者の名を取っ
た「あさ開源三屋」の隠し酒も人
気となっている。
-------
よろしくお願いいたします。
--++++++++--
HIROSE,Yoichi AsahiBusinessMachines ,GunmaInternet
hirose@bungu.co.jp  hirose@wind.jp 証券コード3368 
http://www.bungu.co.jp  http://www.wind.ne.jp/hirose/
t027-363-1111 f027-360-3333  Tonya2 Takasaki-city 370-0006
広瀬洋一 アサヒ商会社長 370-0006高崎市問屋町2-8-2

2007-08-10

ダイエット105→91→88

スポーツクラブで体重計に乗ってびっくりした。
デジタルの体重計だがいつもより数字の上がり方が遅い。
91.65で止まった。
これまで何回か92K台にはなっているが、
91台は初めてだ。嬉しい。
体重は最高105まで行き、95辺りを底に上下していた。
最近はダイエットに励み92から94が一昨日までの体重だ。
91台なら88Kの数年来の目標が達成できそうだ。
米国では身長173なら標準体重は88Kで肥満とはみなされないそうだ。

私のダイエット法
牛乳は1Lパックを一気のみしていたが少しづつ飲む。一日2本を週一本に。
酒は4合瓶単位で飲んだのを1升瓶から少しづつ。
アイスクリームはハーゲンダッツからラクトに。
2次会を含め週10回ぐらい飲んでいたのを半減。
梯子酒は控え1軒か2軒で帰る。
旨い酒しか飲まない。まずい酒を飲むのは損。
旨いものしか食わない。不味いものを食うのは損。
酔ったらすぐ寝る。最近は9時に寝て4時に起きる。

と言いながら昨日は3軒梯子。

2007-08-02

 二〇〇七年上半期の訪日外国人 日経MJ20070801

 二〇〇七年上半期の訪日外国人 日経MJ20070801
前年同期比二一%増の三百九十四万六千人
        人 数
韓  国1,223,800(23.2%)
台  湾  676,100(4.6%)
中  国  435,700(13・3%)
米  国  403,300(-1.8%)
香  港 195,300(l1.7%)
英  国 106,400(1・2%)
豪  州 105,500(10.4%)
タ  イ   85,400(26.5%)
カ ナダ  79,000(6.8%)
フランス  65,200(14.9%)
シンガポ一ル61,900(23・5%)
ド イ ツ   57,800(3.4%)

〇七年上半期に海外を訪れた日本人は八百三十三万四千人