フォトアルバム

フォトアルバム

最近のトラックバック

Powered by Six Apart
Member since 10/2004

更新ブログ

« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

2007-09-18

群馬県内住宅新設着工戸数

群馬県内住宅新設着工戸数

市名   2004    2005   2006

前橋   642   362    523
高崎   524   1034   1541マンションが6割
桐生   33    171    131
伊勢崎 298    389    594
太田   218    335    298
沼田     9     4     4
館林   51     117    225
渋川   4      112     11
藤岡   87      51    55
富岡   6      8     21
安中   38    22      33
みどり               25

2007-09-04

Miscelad'oroMasaa's軽井沢イースト神谷植木party藤巻弟南野小沼照雪20070825

久しぶりの神谷眞紅さんと初めてみるお嬢さんに出迎えられた。
旦那のシェフ植木さんが今日は使わないMASAASを案内してくれる。
日本酒も含んだ素晴らしい酒のコレクション。個室も期待できる。
受付に戻ると藤巻弟が眞紅に熱い握手。彼女は美人。依然としてもてる。
主会場は2階。藤巻幸夫さんは主賓で有名人。
テラスはすでに満員。上のテラスに陣取る。
私はTシャツにビーサン。皆ドレッシー。
祇園東から舞妓3人芸姑2名が花を添える。
主催はイタリアのコーヒー焙煎千業者の店なのでイタリア人らしき人も。

料理は植木シェフ率いるスタッフ30名がサービス。
まずはシャンパーニュそしてイタリアの白と赤。
様々な料理が出る。やはりパスタとピザがメイン。

藤巻さんに頼まれて舞妓との静止画と動画を撮る。楽しい人だ。
眞紅の紹介で軽井沢の女性2人が同席。
オーベルジュPrimaveraとPyteneesをやっている小沼おぬまさんと
六本辻に15000坪の地主。南野さん。
我々の席に南野さん推薦の舞妓照雪。上田出身。祇園の作法をいろいろ教えてもらう。
隣の席は藤巻様ご一行。照雪も幸夫もシェフも皆記念撮影。大騒ぎ。
結局16時半から21時過ぎまでいて綺麗なアイスクリームを食べてピレネーへ3人で2次会。
まずは隣接するCave見学。素晴らしい!
フルボディとの希望をソムリエの見立てで3本。
選んだ一本がChateauLaMissionHaut-Brion1996大当たり。
3人でむしゃむしゃ暖炉の料理と凄いワインを楽しみ
満腹を上乗せして別荘へ戻る。

http://hirose.ltd.jp/20070824-26/

にて写真をご覧ください。

2007-09-02

奇想遺産 群馬音楽センター 日本 藤森照信(建築史家)

奇想遺産 群馬音楽センター 日本 藤森照信(建築史家)
朝日新聞20070826

所在地.群居県高崎市高松町
建築家:アントニン・レーモンド

 戦前、ブルーノ・タウトが来日して滞在したのは高
崎だった。高崎の実業家の井上房一郎(1898~1
993年)が面倒をみたからである。生前、井上さん
にうかがったところ、〝来日した頃のタウトのデザイ
ンは、時流に遅れていて興味はなかった。ル・コルビ
ュジェの方が面白かった。

 戦後、焼け跡の中で市民楽団としての群馬交響楽団
が発足し、音楽ホールを作る運動が盛り上がつた時、
運動の中心にいた井上が選んだ、時流に遅れていない
建築家とは誰だったのか。それが、来日して長いチェ
コ系アメリカ人建築家アントニン・レーモンド(18
88~1976年)だった。
 レーモンドが腕をふるつて61年、念願の音楽センタ
ーが完成する。あまりに大胆な構造と表現に人々は仰
天する。専門的には「折板構造」といい、鉄筋コンク
リートの薄い板を折ってつなぐことで、ちょうど折り
鶴のように薄くても丈夫な造形が可能となる。
 構造形式に加えて、コンクリートの構造体がむき出
しになっているのも珍しかった。戦後の前衛的建築を
象徴する〝打ち放しコンクリート″である。
 打ち放しコンクリートの折り鶴。
高崎市民は気付かなかつたと思うが、レーモンド
は、世界の建築界に向けてこれを作った。具体的には
ある一人に向けたと私はにらんでいる。戦前二人の 
間にはあれこれあったが、ル・コルビュジェよ、さあ
これでどうだ。 世界のル・コルビュジェと日本のレーモンドの間に
は、戦前から緊張の糸が張っていた。20世紀建築の構
造と造形の二つにかかわる糸である。
 まず、打ち放し。レーモンドが先行する。建築家と
してはフランスのオーギュスト・ペレに始まる打ち放
しを、レーモンドは、霊南坂の自邸(24年)で、ル・
コルビュジェのスイス学生会館(32年)より早く実現した。
 しかし造形では遅れ、ル・コルビュジェの実現しな
かった住宅案を自作に取り込み、抗議されたりしている。
 そんなことが戦前にあり、戦後は、ル・コルビュ
ジェが来日して打ち放しに石張りの国立西洋美術館
(59年)を建て、そしてその2年後に群馬音楽センタ
ーが姿を現す。ル・コルビュジェが一度も試みていな
い折板構造を駆使し、西洋美術館にはない純打ち放し
を表現してみせた。さあ、これでどうだ。
◎先鋭的なホールの造形
・コンクリートの造形が60年代を思わせる
センター内に併設されたレーモンドの業績をたどるギャラリーがある。

国連公用語とは何か ドイツ語の試みに倣え

国連公用語とは何か ドイツ語の試みに倣え
町田健 名古屋大学教授 Foresight200709

話者数の多い言語の分布
国連公用語英仏露中スペインアラビア語を除く話者4500万人以上
『世界のことば小事典
独語  1億人
伊語  6000万人
ポルトガル語 1億3500万人
トルコ語 6000万人
ウクライナ語 4500万人
広東語  8000万人
朝鮮語  6000万人
日本語  1.2億人
ベトナム語 5000万人
ジャワ語 6500万人
インド語内訳
①ビンティ-語 2億人
②ベンガル語 1.5億人
③パンジャービー語7000万人
④ビハール語 6500万人
⑤テルグ語 5500万人
⑥タミル語 5500万人
⑦マラーティー語5000万人