« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »

2007年7月

2007年7月29日 (日)

電子媒体を使った証券市場構想

電子媒体を使った証券市場構想
SENDAQ構想研究会座長・東北大学教授 西沢昭夫
日経新聞19970721

地方企業を育てるエクイティカルチャー訓練

財団法人、東北産業活性化センター会長明間輝行東北電力会長
や学者グループが中心になって、中小・ベンチャー企業育成のための
電子媒体を使った証券取引システムSENDAQ=仙台電子取引システム構想
を進めている。法律、制度面や仕組み
など課題は多いが、現在の店頭市場や
地方證券取引所のあり方に一石を投じている。

-本部を仙台市に置く構想だが、既存の地方証券取引所と
どこが違う。「米国のNASDAQ(米店頭株式市場)にならい、
物理的な取引の場を持たずにコンピュータを介して海外と
24時間取引できるようにする。当面、公開対象は東北企業に
絞るが、投資家は国内外から広く募る。
 ー店頭登録企業が増えているのに、今なぜ必要なのか。
 「店頭登録企業は八百社近いが、地方では知名度が高く
ても全国的には名前すら知られていない企業が多い。売買
高もまだ少ない。規制緩和で店頭市場も改善されると思う
が、地方企業の育成にはやはり地方の取引所が必要だ」
-地方証取は上場企業数も少ないし、情報通信ネットワ-クの進展
で不要論すら出ている。
 「廃止論は危険だと思う。英国では一度廃止した地方証取を見直し、
地方企業を呼び込む動きがあるし、米国でも地方証取は残っている。
例えば新潟証券取引所に上場した雪国まいたけという会社は、外資系の
アナリストが取り上げたりして注目を浴びた。もし最初に店頭市場に
いったのでは埋没したかもしれない。東証、店頭、地方の各取引所が
競争した方がいい」
 -低金利で金融は緩和している。中小企業は金に困っていないのでは
ないか。
 「それは全く逆だ。お金は経済がある規模に達すると保守的になって
運用に回り、企業、特にベンチャーには流れなくなる。今こそベンチャー
企業にお金が流れる仕組みをつくる必要がある」
-「具体的な仕組みや効果がまだ見えない。
 「東北地区の経済規模からすると、もつと公開企業が多
くていい。公開できる力を持つ企業はあるが、エクイティ
ファイナンス(資本市場からの資金調達)というカルチャ
ーが育っていない。具体的な成功例があれば、後に続く企
業が出てくるだろう。米国ではその地域が成功するかしな
いかは、エクイテイカルチャ-が根付いているかどうか次
第だとの指摘もある」
 「日本では上場前と上場後では、外部株主やデイスグロ
ージャー問題などで差が大きすぎる。SENDAQは本格的な
市場公開の前段階として、投資家にも企業家にもエクイティ
カルチャーを訓練する場と考えている」
 -構想実現には課題も多い。株式公開する企業の乗っ
取りなどの不安をなくすためSENDAQに株主権代行を
認めたり、公開株数を制限する案も出ているが、これだと
投資家は消極的になる。
 「確かにあまり制約を加えるのは良くない。かといって
全く自由にするわけにもいかない。SENDAQには、投資家、
企業家双方に的確にアドバイスするレフェリー制度が必要
だと思う。ベンチャー企業経営の成功者や弁護士、公認会計士
などプロ集団で構成する非営利の支援組織をつくるのが望ましい」

<ひとこと>具体化はどこまで?東北経済の実力占う

 地方証券取引所への単独上場企業数や店頭登録企業
数を調べると、東北地方の少なさが目立つ。例えば、
北海道は地方単独上場、店頭公開企業合わせて四十
社。東北は北海道の一・七倍の経済規模なのに6県合わせても
19社にすぎない。「東北はエクイティカルチャーが遅れている」
(西沢氏)のだろう。
 構想を進めている関係者は「仙台には既存の証券取
引所がないから、SENDAQのような新しい試みはむしろやりやすい」
というが、構想実現のための詰めた検討や推進母体がどこまで
具体化できるか。東北経済の行方と実力を占う試金石でもある。
(仙台支局長 須田清雄)

2007年7月21日 (土)

楽座会20070718

20070721120351.pdfをダウンロード

楽座会(7/18

学校では教えない歴史

l              日本では古代史を教えない。日本書記と云う一級の正史が有るのに教えないのは何故か。

l              西暦507(1500年前)継体天皇が河内国楠葉(大阪府枚方市)で即位されたのを枚方市民の80%は知らない。

l              聖徳太子は何故偉いのか、中大兄皇子(天智天皇)の大化改新はどのようにして起ったのか。又、白村江の戦いで何故日本は唐と戦って敗れたのか。

l              豊臣秀吉による朝鮮出兵は、当時李朝朝鮮は文治政治で軍隊らしきものは無かった。明の保護国であり、軍備の必要が無かった。非武装が侵略を呼ぶ実例である。かつての日本社会党が非武装を主張したのは自民党の策略にかかっていたものであり、日米安保に頼る今の日本の防衛政策にも一考が必要である。

l              官が国民から税とそれに類する第2税金(各種保険料やガス水道電機交通費等の公共料金等)を徴収することばかり企てる事は国を亡ぼす。江戸時代の農民でさえ4公6民と云った。今は国民各層より徴収しているので、10%以上の税、第2税を取ってはならない。

l              国民の敵となった裁判官や司法組織は不要である。裁判官や司法は国民を守る為の組織であり、官僚や官公労を守るものではない。国民が官や政府を訴えても99%国民側が敗訴するのは異常であり、官の不正を許すことになる。

l              江戸時代指導者層は切腹と云う世界史上例を見ない崇高な倫理観を持って政治が行われて、戦前までその崇高な倫理観は一般社会の中にも残っていたが、今日の日本の指導者達は責任を回避し切腹は減給と云う言葉のみの処分を連発している社会と変わり果てた。

l              日本の諸悪の根源は裁判官に正義感が無いからである。法の上の神の法と云うものがある。裁判官は法によって裁くのではなく、神の法によって裁くべきである。

l              よく知られていないことであるが、逮捕状は裁判所が発行するもので今問題となっている誤認逮捕の責任は裁判官にあるのである。

l              最高裁を頂点とする中央集権一元管理組織が悪の根源である。地裁、高裁はそれぞれ独立の組織で地方と一体となった組織に改組すべき。

l              裁判員制度は失敗する。公安委員会が機能しないのと同様となる。

経済・外交

l              世界は米国、EU、中国の3強の時代となり、日本は2流国に成り下がる。

l              日本はBRISCにも抜かれる。日本の一人当たりの所得水準、生活水準はポルトガル、アイルランド等のヨーロッパの中級の国の水準である。

l              教育が重要だと云っているが、日本人の教育水準の低下が問題で、大学は全国統一の学力テストを実施(国家試験)が必要。落第も辞さないと云う態度が必要。

日本の問題点と解決策

l              金融に弱い特に資本市場証券界は外資と銀行に屈服し、日本は守勢になっていて、ダイナミックさに欠ける。日本人の証券投資プレヤーに力を持たせること。堀江モン、村上の反動が大きく健全な発展を国策とすべし。

l              社会コストが高い公共料金(運賃、ガス、電気)生産性が低い非効率な公的経済部門の改革が必要。公務員の半分をボランティア化し、人件費を半減する。県会議員を廃止、地方議員を無給にし、地方自治体の組長助役は名誉職とし、無給とする。

l              日本は島国の為、世界の他国を実感的に知らない。他国の文化、社会制度、組織等名所旧跡ではなくて、教育制度、年金制度、医療制度等他国の生活を知らない。旅行ではなく国際交流を若い時から経験するのが最大の安全保障である。

選挙

l              選挙の間一年は税務調査、交通違反の検挙はやらない。ある高名な政治家の言

l              不在者投票を活用重視すれば勝つ。

2007年7月 4日 (水)

皆様こんにちは。

皆様こんにちは。
楽座会・事務局の嶋津典代です。

今月のご案内をお送りします。今月の開催は
第三週といつもよりも早くなっております。
12月までの予定も記載しておりますので、あわせてご覧ください。

日時:平成19年7月18日(水) 開場17:30 開会18:00~20:00
会場:銀座ライオンブラッスリー 小松店
   東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツB1
   Tel 03-3571-7000
地図:http://r.gnavi.co.jp/p238600/map1.htm
   銀座通りではなく、一本裏手のすずらん通りに入り口があります。

会費:男性5,000円 女性2,000円(当日現金にてお願い致します)

食事の都合もありますので、参加される方は、お早めに
嶋津まで、お返事をくださるようにお願いいたします。

ご案内が不要の方、継続の意思のある方も
お知らせくださるようにお願いします。
お返事はこちら⇒ shima@aglia.co.jp

楽座会 会長  松浦 幸作 
事務局    嶋津 典代

★次回のお知らせ★ 2週間前にご案内のメールをお送りします。             
第95回 8月22日(水)
第96回 9月26日(水)
第97回 10月24日(水)
第98回 11月21日(水)
第99回 12月5日(水)

※半年間、参加されていない方には、ご案内を
 止めさせていただきますのでご了承ください。
 
------------------------------------------------------------------------

お返事⇒ このメールに返信、あるいは嶋津のメールアドレス
shima@aglia.co.jp に、以下をコピー&ご記入の上お送りください。

□ 第94回楽座会に出席します
貴社名:
ご芳名:
メールアドレス:
ゲスト:

2007年7月 1日 (日)

金剛組はおよそ1400年

寺社建築専門会社・金剛組はおよそ1400年前からある世界最古の企業だ。

創業者は百済(ペクジェ、B.C.18~A.D.660)より日本に招かれた技術者

だった、との記録が日本書紀に記述されてある。

  日本で創業100年以上の会社はおよそ1万5000社にのぼる。

創業200年だと3000社個人が経営する商店を除かせたうえでの数字だ。

日本の実践経営学会によると、アジア諸国では中国が9社、

台湾7社、インド3社にすぎず、資本主義の発祥地である欧州でもドイツ800社、

オランダ約200社くらいだ。米国は14社。

韓国は、昨年創業110年を迎えた斗山(トゥサン)が最長寿企業。

------
よろしくお願いいたします。
--++++++++--
HIROSE,Yoichi  CEO.AsahiBusinessMachines ,GunmaInternet
hirose@bungu.co.jp Mobile090-2527-1039  証券コード3368
http://www.bungu.co.jp   http://www.wind.ne.jp/hirose/
t027-363-1111 f027-360-3333 Tonya2Takasaki-city370-0006
広瀬 洋一  アサヒ商会  社長  370-0006 高崎市問屋町2-8-2

最近の写真